怒りは未来を変える原動力

あなたは何に
怒ってる?

感情の中で
一番イヤなもののひとつ
それが「怒り」

できることなら
穏やかに
しあわせな気分で
いたいのに

ある事象が
繰り返し起こり

そのたびに
怒りが
湧き上がる

そんなことは
ないだろうか?

社会のせいだ
家族のせいだ
同僚のせいだ

ずっと他人のせいだと
思っていた

でも、この状況を
変えたくて

「何か方法があるはずだ」

と考えることにした。

この状況を
変えるんだ、って
決めるんだ

じゃぁ、
どうやって?

手段は
いまできそうな
ことでいい

なにか、一つ
決めるんだ

最初は
変えるぞ!

と思っていても

怒りの感情も
おさまっていく

すると

決めたことも
忘れてしまう

そして

行動が
落ち着いてきた頃

また
その事象がおきて
また同じ怒りを
味わうことになる

そしてまた、
こんな状況は嫌なんだ!

抜け出したいんだ!
って、行動する

なんどもなんども

おなじ怒りを
繰り返し

ある時、思った。

行動が鈍ったとき
行動を促すために

この事象が

起きると
考えてみたら
どうだろう。

自分の怒りの感情に
飲み込まれずに

処理することに
してみたのだ。

この感覚は
私にとって
発見だった。


怒りに
飲み込まれることなく
「活用」することは
できるんだ

怒りは
未来を変える
原動力

怒りを、ちからに。

ラボレター