仕事の内容は、好きなんだけどね|セルフブラックなクリエイターのつぶやき

仕事の内容は好きなんだけどね
仕事の内容は、好きなんです。グラフィックデザイナーの仕事は楽しい!
でも、仕事の流れからすると、「下流」に位置付けられることの多い日本では、ツラいポジションになってしまうことも。
デザイン経営とかいうけれど、日本では、デザイン経営してるデザイン事務所が少ないという、笑えない現実の中で私たち、クリエイターは生きてきたし、これからも生きていかねばならんわけで。
ツライのに続けてしまった理由
ツラいのに、続けてしまったのは、やっぱり「ものを作る」ってことが好きだったから。
お客さんが喜んでくれたら、やりがいも感じるし。でも体はツラくなってきて・・・
仕事がツライのは仕方がないと思ってたんだけど・・・
仕事がつらいのは、仕方なくなかったー!
って、ショップオーナーになって思った!
好きなことで、ツラくない、仕事ってあったんだ・・・
というわけで・・・
ショップオーナーおもろー!!! です
いまは。ショップのアイテムまるっと自分でデザインできるし!
商品開発もできるし!
お店屋さんごっこ、が、仕事になっちゃったー!!! みたいな感じですよ!
もちろん、クリエイターに足りないところは、補わないといけませんけどね・・・
マーケティング力とかね、それを実践する努力とかね・・・
たぶん、苦手なクリエイター、多いよねー
でも、それを含めて、新しいことを学ぶのは楽しいし、実践できるのもたのしい。
だって、デザインの効果測定、普通の事務所だと、納品して終わりでなかなかできないけど・・・
自分でサイト作って、クリック率のABテストとか何でもできてしまうんだから。
実験感覚で、楽しいの。
ツラくない、はらき方、ありました。
私の場合は、ショップオーナーという方法をみつけました。
人によって、得意なことが違うから、すべての人にショップオーナーをお勧めするわけではありません。
でも、小さい頃に、お店屋さんになりたかったんだよね、とか雑貨屋さん、やりたかったんだよね、
という方には、お勧めできると思っています。
あなたにあった働き方が見つかりますように!
人生100年時代、クリエイターが楽しくクリエイティブに生きる方法、これからも模索していきます!